MENU
  • ホーム
  • 症例集(全顎治療)
  • 症例解説
  • 臨床アラカルト
  • 英語学習
  • English blog
英語と歯科治療の世界に魅せられて~ | 英語好きな歯科医の診療日記

英語好きな歯科医の診療日記

  • ホーム
  • 症例集(全顎治療)
  • 症例解説
  • 臨床アラカルト
  • 英語学習
  • English blog
  • ホーム
  • 症例集(全顎治療)
  • 症例解説
  • 臨床アラカルト
  • 英語学習
  • English blog
英語好きな歯科医の診療日記
  • ホーム
  • 症例集(全顎治療)
  • 症例解説
  • 臨床アラカルト
  • 英語学習
  • English blog
  1. ホーム
  2. TAD

TAD– tag –

  • 臨床アラカルト

    プチ矯正(矯正用インプラントを使って歯の方向を変える)(東京大手町勤務歯科医の矯正ブログ)

    下の奥歯にインプラントを希望された患者ですが相手の上の歯が下りてきて被せものをするための十分なスペースがありません。左が表から見たところ、右は裏から見たところです。 まずインプラントを埋入しました。骨としっかり結合する期間を待っている間に...
    2021年11月30日
  • 臨床アラカルト

    矯正用ミニインプラント(TAD)の応用(東京大手町勤務歯科医の矯正ブログ)

    歯を動かすために様々な考え方、装置があります。近年、矯正の世界では革命的と言われているTAD(Temporary Anchorage Device)が普及しています。いわゆる矯正用のミニインプラントと言われるものです。このケースは下の一番奥に入れたインプラントの相手...
    2021年8月17日
  • その他

    有意義な時間

    4月13日、14日は東京神田で阿部晴彦先生咬合セミナーが開かれました。総義歯製作を実際の患者でデモをしながら技術を披露する、受講生にごまかしの利かないセミナーはここぐらいではないでしょうか。それだけ5月で83歳になられる阿部先生は驚異としか言え...
    2019年4月15日
1
検索
カテゴリー
  • 筋トレ (3)
  • 症例集(全顎治療) (21)
  • 症例解説 (32)
  • 英語学習 (78)
  • English blog (84)
  • 臨床アラカルト (462)
  • 未分類 (11)
  • その他 (466)
新着記事
  • 矯正とインプラントと補綴(被せ物)で審美と機能を回復中
    臨床アラカルト
  • 圧下後の再生療法
    臨床アラカルト
  • 地盤固め
    未分類
  • SNSに投稿されました。
    その他
  • 下に伸びてしまった上の奥歯を元の位置に引っ込める
    未分類

© 英語好きな歯科医の診療日記.