症例集(全顎治療)症例18 受け口(反対咬合)を矯正した症例(東京大手町勤務医の矯正ブログ)
39歳女性、「受け口を矯正したい」ということで来院されました。反対咬合を改善するためには骨切りという手術が必要なことがあります。この方も一見そうかなと思える状態でしたが、資料を分析した結果、手術なしで矯正治療だけでいけると判断しました。通... その他自己紹介
初めまして。歯科医の長谷川 望と申します。 今まで10年以上にわたって診療所のホームページ上にブログを連載したり、症例集を提示してきました。お陰様でそれらをご覧になって来院される方がいらっしゃり、ありがたい限りなのですが、その一方で私の表現... 臨床アラカルト反対咬合治療開始から半年(東京大手町勤務医の矯正ブログ)
反対咬合による審美障害を訴えていた患者さんです。上顎にはセラミック冠が数本入っていました。セラミック冠には矯正装置をつける接着剤との相性がよくなく、しばしば装置の脱離が起こりえます。何とか下顎だけで治療できないかと進めてきましたが、反... 臨床アラカルト今年最後のサイナスリフト作戦(大手町勤務歯科医の全顎治療、サイナスリフト、インプラントブログ)
他院で骨が無いからインプラントは無理だと言われて来院された方です。ご主人が私の患者さんでサイナスリフト(副鼻腔内造骨)を両側に行いインプラントを入れた経緯があったので、紹介でいらっしゃいました。左上奥から2番目が抜歯となり両隣の歯を削って... 臨床アラカルト受け口(反対咬合)の矯正治療(大手町勤務歯科医の全顎治療、矯正治療ブログ)
術前の咬み合わせ。下の前歯が上の前歯より前に出ていて(反対咬合)、歯と歯の隙間があいています。 矯正治療開始から4か月の状態です。まだ治療途中ですが下の歯列が後ろに移動してきています。歯と歯の隙間も閉じてきています。 下の歯のみに矯正装置を... その他個別相談に行ってきました(大手町勤務歯科医の全顎治療、矯正ブログ)
ご覧いただきありがとうございます。昨日11月16日の夜、武蔵小杉の斎藤先生のところへ歯列矯正の個別症例相談で伺わさせていただきました。オープンバイトといわれる現象で咬んでも奥歯の一か所でしか当たっていないケースです。一通り自分の考えを述べた... その他新たなメカニクスの習得(大手町勤務歯科医の全顎治療、インプラント、矯正ブログ)
ご覧いただきありがとうございます。10月30日(日)は武蔵小杉で行われた斎藤歯動塾(矯正セミナー)に参加してきました。矯正治療用の小さなインプラント(矯正終了後に除去)を利用して歯を動かすのですが、これまでのものは細い結紮するためのワイヤー... その他セミナー最終回の講義
ご覧いただきありがとうございます。10月22日、23日は東京田町で本年度咬合セミナー最終回で講義の一部を担当させていただきました。それとは別に受講生の方と個別に多くの相談にのりました。私の臨床内容で持っているものは全て若い世代の方に伝えられれ... その他レクチャーしてきました
ご覧いただきありがとうございます。10月1日(土)2日(日)は田町で行われた咬合セミナーで講義をしてきました。チーフインストラクター上川先生による講義の前座という立ち位置です。両日ともに1時間程度の時間を頂きました。ほとんどの受講生の方は今... 臨床アラカルト足場作り(大手町勤務歯科医の全顎治療、サイナスリフト、インプラントブログ)
ご覧いただきありがとうございます。人の顔や体格が一人一人違うように、インプラントを入れる足場である骨の条件も人によって様々です。上のレントゲンは上の奥歯を失った患者さんの例です(下には私が20年以上前に入れたインプラントが入っています)... その他久しぶりの発表会 in 博多
ご覧いただきありがとうございます。9月3日(土)、4日(日)は博多に行ってきました。山口県防府市でご開業の金成先生による総合歯科臨床(矯正・根管・歯周・インプラントの治療戦略)のフォローアップコースと題しての過去の受講者による発表会でした...


