骨造成

 歯周病で抜歯となり、欠損となったところにインプラントを希望されていた患者さんです。歯周病は歯の周囲の骨が吸収してしまう疾患です。重度の場合、抜歯後の骨の回復が十分でなく、インプラントが埋入できない場合、骨造成が必要になります。術後半年、地盤が固まったのが確認できたので近々インプラントを入れる予定です。

手術時の様子。骨が陥没していた個所に骨補填材を入れ、人工膜で散らばらないように覆い縫合しました。
術前と術後半年のCT水平断面。骨陥没個所に新生骨が認められました。
術前と術後半年のCT縦断面。骨陥没個所に新生骨が認められました
術前と術後半年のCT横断面。骨陥没個所に新生骨が認められました
術前と術後半年のCT3次元構築画像。骨陥没個所に新生骨が認められました
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次