臨床アラカルト– category –
-
臨床アラカルト
前歯インプラント
患者さんの紹介で電車を乗り継いで来院された方です。前歯がグラグラで接着剤で両隣の歯ととめてあるが、カッコ悪いので何とかして欲しいとのことでいらっしゃいました。地元の歯医者さんではインプラントは無理だと言われたそうです。しかし調べてみると... -
臨床アラカルト
再生療法の結果
半年前に欠損部へのインプラント埋入と隣の歯の歯周組織再生療法を同時に行いました。天然歯は当初、根っこを支えている骨が少なくなっていて動揺していましたが、最近になって、動揺がおさまり、患者さんには咬めるようになったと喜んでいただけました。... -
臨床アラカルト
根面被覆と再生療法を同時に
ピエゾサージェリーという超音波機器を今年導入してから、歯周外科がそれまでよりもスピーディーに行えるようになりました。前歯の審美障害と歯周治療希望で来院された患者さんです。犬歯の下がった歯肉は完全でなくてもある程度カバーできればいいという... -
臨床アラカルト
奥歯のインプラント
奥歯のインプラントのケースです。インプラントを埋入するには骨が不足していましたが顎骨のすそ野の部分でのインプラントの初期固定は可能と判断しました。予定通りインプラントが露出した部分には骨造成も一緒に行いました。骨とインプラントがくっつく... -
臨床アラカルト
出っ歯を矯正治療以外で何とかして欲しい
40歳男性の方です。出っ歯が気になるので引っ込めたいとの事で来院されました。矯正治療も提案しましたが、健康な歯を削ってもいいから被せもので何とかならないかとの事でした。何かを得るには、別の何かを失う、犠牲になる。これは歯科治療においても頻... -
臨床アラカルト
崩壊しているかみ合わせをどう再建するか?
60歳男性の方です。様々な理由で歯医者に行けず放置した結果、さすがに見た目が悪いし噛めなくなったとの事で来院されました。どの歯を抜いて、どの歯を残すか。保険外の費用はある程度かかってもよいがインプラントは希望しない。入れ歯は入れたことがな... -
臨床アラカルト
サイナスリフト
2002年ミシガン大学で研修した上顎洞底挙上術(サイナスリフト)は上顎臼歯部にインプラントを入れたいが骨が足りない為、副鼻腔内に人工的に骨を造成する手術です。今日も無事に行うことができ、協力してくれたスタッフや患者さんに感謝です。 術前のレン... -
臨床アラカルト
まだ仮歯ですが・・・
ノンフィクション作家の方。病院歯科でかかったが、痛みがとれないのと、左上は骨がないのでインプラントは無理だと言われて来院されました。痛みがなくなった後、全体的に治したいとのことで治療中です。阿部晴彦先生が開発した器具(最下段の写真)を駆... -
臨床アラカルト
シミュレーション
出っ歯が気になるとの事でお見えになった方です。矯正をすると、どんな感じになるかセットアップ模型というのを作って患者さんに見せます。歯の軸と、それに直交するライン(矯正のブラケットがつく部分)を記入し、歯をばらして、目指す位置に配列してい... -
臨床アラカルト
リグロス歯周組織再生療法
最初は大学病院や歯周病学会指導医から始まり一般臨床医でも使用できるようになったリグロスですが、術後2週間くらいは赤く腫れたような反応を示すようです。それ以降は落ち着いてきます。早く結果が知りたいのと多くの情報がほしいところです。近々、歯周...