-
Kyu-Furukawa garden; heart warming place in Tokyo
Elegance created from the harmony western and Japanese styles where you can get your heart warmed. reservation on line is preferable150 yen/adult9am-5pmcombo of western style mansion, rose garden, and Japanese style garden built in 1919 ... -
Basic in dentistry
Metal core or resin filling is one of the basic skills in dentistry. Unlike implant, orthodontic treatment, they may not be eye-popping. But, to save a tooth, they are important. A process of making a metal core. A crown is covered on it... -
A personal trainer’s advice
After 2 times personal training, what I got from the trainer is described below. Intermitted fasting (16, 18, 20 hours window) is alright, but eating a sweet bun or a rice ball before training is necessary.Divide training to an upper bod... -
パーソナルトレーナーから教わったこと
まだ1時間の指導を2回受けただけですが、トレーニングについて指摘されたことは以下の通りです。 16時間、18時間、20時間断食はよいが、トレーニング前には饅頭一個とかコンビニのでもよいのでおにぎり1個とか食べる事上半身の日、下半身の日と分ける事ウ... -
筋肉増強と脂肪燃焼
現役の歯科医師として、少しでも長く人様の役にたつには健康なくして成り立ちません。60歳をすぎて何とか体力、体型をそれなりにしようと思い立ち近所のジムに入会して1か月ほどたったでしょうか。前に15年ほど通っていたスポーツクラブではプール会員で... -
基本
大学の歯学部で臨床の基本的な内容は教わるのですが、時代の変化や卒後に研修する先によって様々な考え方があることにより、基本的な処置も徐々に変わっていきます。今から約3年前に日本の歯科臨床を牽引されてきた北九州の下川公一先生がお亡くなりにな... -
Tissue regeneration, root cover, and remove of superior labial frenulum which performed simultaneously
One day, a patient whose chief complaint was "fall of a front bridge" came. The bridge he brought in his hand was not usable at all. After setting a new temporary plastic bridge as a first aid treatment, a X-ray showed bone resorption ar... -
Recovery of implantitis (lost by inflammation around implant)
A patient who lost implants by inflammation wanted to have implants again. However, he lost not only implants, but also some amount of bone which had supported the former implants. Guided Bone Regeneration surgery made a chance to accept... -
歯周組織再生療法、根面被覆、小帯切除を同時に行ったケース(東京大手町勤務歯科医の再生療法ブログ)
「前歯の差し歯ブリッジが取れた」を主訴に来院された方です。現状説明と治療方針をお伝えしたところ「犬歯の歯肉が下がっているのは気にしていないが、ブリッジを支えている歯が歯周病で歯が抜けるのは嫌なので、そこに再生療法オペをするのであれば、... -
大きな陥没状の骨吸収に対応した下顎臼歯部インプラント(東京大手町勤務歯科医のインプラントブログ)
歯周病等の何らかの理由で骨が陥没し、そのままではインプラントが入れられない状態の患者さんでした。垂直的に骨造成を行いインプラントを埋入することができました。 術前の下顎骨輪切りのCT画像。大きく陥没しています。骨の中央に見える穴は神経です...