-
矯正セミナー第2期2回目
4月21日、22日の週末は渋谷で上川明久先生のゴムメタル矯正セミナーが行われ、私もインストラクターの一人として参加させていただきました。受講生の中には矯正治療をこれから始める方もいて、自分もその頃を思い出しながら教えました。また別の受講生か... -
サイナスリフト
フィリピン人のSさんは40代半ばのイケメン実業家です。多才な方で実業家の傍ら、モデル、ボディビルダーとしても活動されています。Sさんが来院されると当院の女性スタッフはソワソワし始めます。Sさんと私とが話す時は英語ですが、その他に、スペイン語... -
ゴムメタル矯正セミナー
3月23日、24日の週末は私の尊敬する江東区ご開業の上川明久先生が主催するゴムメタル矯正セミナーが渋谷で開催されました。私は1時間ほど時間を頂いて講義の一部を担当させて頂きました。今まで私はオーソドックスな方法(ニッケルチタン、ステンレスワ... -
週末セミナーの準備(教える側)
今週末はゴムメタルという特殊な金属ワイヤーを使用して行う矯正セミナーが始まります。私の尊敬する上川明久先生が主催となって去年から始まり、今年は2期目という事になります。今年もインストラクター、というより若干のお手伝いを仰せつかりました。... -
部分矯正ゴールまであとわずか
当院の他のドクターからの依頼の患者さんです。下の奥歯欠損に対してブリッジを希望されているようなのですが、小臼歯が1本外側に飛び出していて、上の歯と全く咬んでおらず、このままではブリッジを行う事が物理的に不可能でした。外側に形状記憶合金ワ... -
さいとう歯動塾38期セミナー最終日
3月10日(日)は渋谷から30分もかからない武蔵小杉で、今期の矯正セミナー受講を終えてきました。前回で本来の課題は終了していたのですが、新たな課題が与えられ、新たな知見、経験が得られました。歯を動かすためには様々な手法があり、多くの引き出し... -
サイナスリフト(副鼻腔内造骨術)を行いました。
歯科で外科処置の後にはほとんどと言っていいほど、抗生物質を処方します。今回の患者さんは50代女性でこれまで既存骨に入れられるところはインプラントを入れてきました。ただ抗生物質が使えない方だったので、副鼻腔に造骨するサイナスリフトは避けて... -
前歯部インプラント前の骨造成
抜歯と言われて喜ぶ方はいないのが通常です。末期的な状態であっても何とか残せないかと訴える方は少なくありません。地方だとそんなこともなく「治療なんて面倒だから抜いてくれ」という傾向がある話も時折聞きますが、当院はそういうわけにはいきませ... -
サイナスリフトを行いました
80歳女性の患者さんです。「上の奥歯のブリッジが揺れて咬めない」とのことで数年ぶりに来院されました。ブリッジの支えになっている奥の歯は歯周病で歯根周囲の骨が無くなっていて抜歯となりました。反対側のインプラントは私が20年近く前に入れたもの... -
部分矯正半ば
当院の他のドクターからの部分矯正依頼の患者さんです。ブリッジを行いたいそうなのですが、小臼歯が外側(頬っぺた側)にとび出てしまってこのままではブリッジができない状態でした。外側に形状記憶合金のワイヤーでジグザグの歯並び修正を計ると共に...