プレゼン– tag –
-
その他
発表してきました
9月13日(土)は東京歯科大学水道橋病院で行われた歯周病研究会で発表してきました。インプラントにまつわる矯正、義歯を含めた複合ケースだったのですが、様々なサジェッションが得られて有意義な時間を過ごせました。聴衆は、すでに各方面で講演活動をさ... -
その他
セミナーインストラクターを務めてきました
9月6日、7日はかみ合わせセミナーのインストラクターを務めてきました。遅めの夏休みを家族でハワイで過ごしての翌日でした。時差ボケも特に影響せず何とか勤められたと思っています。受講生の先生の質問で、「質問内容を聞いていると、かなり理解が深まっ... -
その他
怖い発表会
どこの業界でもそうでしょうが、天才肌の方がいらっしゃいます。天才は人から教わる部分は全くないとは言えないものの、基本的に自分で発想して、実戦でその正しさを証明する力があるようです。我々の業界では、北九州の下川公一先生が、その「天才」に相... -
その他
噛み合わせ勉強会定例会
5月11日、12日は、所属している噛み合わせ勉強会の定例会に出席しました。来月学会発表を控えるメンバーがいて、その予演会のような形となりました。会場からは、日本語の使い方等も含めて厳しい指摘もあり、プレゼンの難しさ、人に伝える厳しさを改めて感... -
その他
米国仕込みの根管治療実習セミナー?
今ある最先端の治療も、5年もたてば古くなり新しい手法が出現することは少なくありません。それが、何歳になっても勉強し続けなければならない理由です。歯科界には、数々の学術団体があります。その中でも最も規模が大きく、米国歯科界ともつながりの深... -
その他
反省(プレゼンの注意点)
今日、新患でいらした方への説明で、反省すべきことがあった。患者さんにとって、はじめて神経を取らねければならないかもしれない状況は、これまで何度も出くわしてきたが、患者さんにとっても、治療をおこなうこちらにとっても毎回嫌なものだ。大きな虫... -
臨床アラカルト
残せる歯 歯周病治療の限界を求めて インプラント時代の終焉か?
2月25日(土)、26日(日)は博多で上水塾(日本の第一人者水上哲也先生が主催の歯周病研究会)があり、発表を行ってきた。再生療法のケースを発表したのだが、東京では絶賛(?)されたプレゼンも、福岡ではそうもいかない。様々なアドバイスがもらえて、... -
その他
プレゼンウィークエンド
先週の週末は、土日両日とも異なる勉強会でプレゼン担当を仰せつかっていた。自分の発表もそこそこの評価をもらえたが、他の発表は自分のより眩く見え、自身の今後のさらなる努力の必要性を痛感した。きらびやかな自費治療を発表で提示した勉強会の会員歯... -
その他
プレゼンの機会
今年はプレゼンの機会が4回ある。そのうち2回は既に終了した。残り2回は今週末土日と連チャンである。残り2回のうち、1回はとある咬合研究会での定期的な発表で30分、残り1回はとある歯周病研究会での発表で20分である。いずれも、その道の一線級のデンテ...
12