その他– category –
-
道後温泉での総合歯科治療勉強会
9月6日、7日で愛媛松山の道後温泉大和屋本店で勉強会が開催されました。Arm’sという名がついた勉強会です。総合歯科治療、要するに矯正であれ歯周外科であれインプラント外科であれ、何でもできるようになろうという趣旨の勉強会です。昨今都市部のホテル... -
道後温泉での勉強会に備えて
今年の総合歯科治療勉強会(発表会)は9月の初めに愛媛松山空港からバスで40分の道後温泉で開催されます。私にとって人生初めての四国です。例年、福岡で開かれていたのですが、主催者の先生が「面白いところでやろうよ」とおっしゃったことで去年は熱海... -
セミナー講師を務めてきました
6月21日(土)、22日(日)は東京の田町にあるビジョンセンター田町会議室で開催された咬合セミナー(仙台で開業の阿部晴彦先生主催)の講師を務めてきました。そこで30分ほどの講義の時間を頂戴しました。受講生は私の子供よりも若い先生が複数いらして、... -
神経をとったはずなのに痛くなるのは何故?
神経をとった直後から数日の痛み 歯の中の神経は根管から根尖を通り、顎の骨の中を走行してやがて脳につながります。歯の中の神経(歯髄)を取るという事は、根尖で神経を切断することになり、一旦傷口になります。それが治癒するまで時間を要することが... -
根管治療の困難さ
根管治療は器具の発達、マイクロスコープやCTの導入により数十年前に比べて予後は良くなってきたと言えます。しかしそれでも根管の複雑な構造なるがゆえに完璧な根管治療というのは難しいと思います。自費で行っている根管治療専門医ですら、最善を尽く... -
インプラントは何故高額なのか
インプラントは全国的な相場が1本あたり40万円~50万円程度です。価格だけ聞くと高額に聞こえます。インプラント価格に影響する要素は①保険がきかない②材料費そのものが高額である(メーカーによって差があり実績のある信頼できるメーカーはそれなりの価... -
生涯学習
5月17日、18日は咬み合わせ研究会の発表会、24日、25日は咬み合わせセミナーのアシスタントとして参加してきました。どんな世界でもそうかもしれませんが、歯科でも生涯学習だと思います。患者さんのためにより良い治療を提供したい。そんな思いで35年間... -
SNSに投稿されました。
外国人の患者さんでモデル、映画俳優、起業家、英語教師、六本木警察タガログ語講師、パーソナルトレーナー等々多才な顔を持つ方でした。欠損があり入れ歯からインプラントに代える治療を希望されていました。頻繁に海外を転々としており、なかなか治療... -
銀杏を頂きました
長年、栃木県から来院される患者さんから当院のスタッフへ銀杏が送られてきました。ありがとうございました。 -
インフルエンザ
年末インフルエンザにかかってしまいました。昨年12月25日(水)夜に37度2分の微熱。翌朝26日(木)松翁会内科にかかり検査の結果インフルエンザ陰性でした。その後38度以上となりましたが、患者さんが既に予約いっぱいだったので最後まで仕事をし帰宅。夜...