インプラント– tag –
-
YouTubeにアップしました。
「反対咬合や下の前歯の隙間による審美障害を改善して欲しい」という患者さんの矯正治療中の動画をアップしました。今後、まだ仮歯のところを最終的な被せ物にしたり、欠損している下の一番奥歯に1本インプラントを追加したり、他院で過去行われたレジン... -
矯正とインプラントのケース(治療途中)
先日、歯並び、咬み合わせが悪く、見た目も気にされていた患者さんの矯正治療が終わりました。受け口(反対咬合)であり、奥歯でしか上下が接触せず前歯が機能していない、上下の正中がずれている、さらにすきっ歯がある状態でした。矯正治療期間は約1年... -
患者さんの気持ちの変化
40代フィリピン人男性の患者さんです。非常に多才な方で、フィリピン映画俳優、モデル、ボディビルダー、バレーダンサー(ロンドン王立劇団友情出演)、中古ピアノ売買、警視庁タガログ語指導員、など肩書は多岐にわたります。日本を拠点として、ビジネ... -
発想がわくタイミング(反対咬合矯正中)
「反対咬合をなおしたい」とのことでお越しになった患者さんです。矯正治療を始めて9か月でここまできました。途中、なかなか思うように歯が動かない時がありました。今度こうしてみようという発想は診療室の中で出てくることもありますが、良いと思える... -
症例19 出っ歯を矯正とジルコニアクラウンで改善した症例(東京大手町勤務医の矯正、インプラント、全顎治療ブログ)
61歳女性の方でした。「出っ歯を直したい。前歯の被せ物の色が気に入らない。全体的に綺麗にしたい。」が主訴でした。資料分析の結果、上顎のみの矯正と被せ物再製作でご要望が達成できることがわかりました。また抜歯をすることなく矯正を行うことが可... -
反対咬合治療開始から半年(東京大手町勤務医の矯正ブログ)
反対咬合による審美障害を訴えていた患者さんです。上顎にはセラミック冠が数本入っていました。セラミック冠には矯正装置をつける接着剤との相性がよくなく、しばしば装置の脱離が起こりえます。何とか下顎だけで治療できないかと進めてきましたが、反... -
症例18 受け口(反対咬合)を矯正した症例(東京大手町勤務医の矯正ブログ)
39歳女性、「受け口を矯正したい」ということで来院されました。反対咬合を改善するためには骨切りという手術が必要なことがあります。この方も一見そうかなと思える状態でしたが、資料を分析した結果、手術なしで矯正治療だけでいけると判断しました。通... -
セミナー最終回の講義
ご覧いただきありがとうございます。10月22日、23日は東京田町で本年度咬合セミナー最終回で講義の一部を担当させていただきました。それとは別に受講生の方と個別に多くの相談にのりました。私の臨床内容で持っているものは全て若い世代の方に伝えられれ... -
膜が破れても 東京大手町勤務歯科医のサイナスリフト・インプラントブログ
窓開けという作業を行い(左上)、膜を剥がしていくときに破れました(上中央)、慌てず人工膜で塞ぎ(右上)、骨補填材を填入し骨窓を戻し(右下)、更にその上を人工膜で覆い(下中央)、縫合しました(左下)。 術前の副鼻腔の断面(上段)で骨が薄く、... -
症例17 矯正とインプラントで咬み合わせを構築した症例(大手町勤務歯科医の全顎治療、咬合再構成、矯正、インプラントブログ)
ご覧いただきありがとうございます。患者さんは59歳男で主訴「奥歯で咬めるようにして欲しい」でした。重度の歯周病になっていた歯は抜歯し、既に欠損していた部位と共にインプラントを入れました。下の前歯の歯並びを直すために矯正治療を行いました。...