歯周外科– tag –
-
臨床アラカルト
歯冠延長術
下顎残存前歯に銀のキャップが入っていたSさん。歯にある程度の丈がなければ、歯冠補綴(被せ物)ができない。歯の丈を確保するために歯冠延長術を行い、通常の歯冠補綴(差し歯)を行う事が出来た。 術前 歯の丈が短く、このままでは歯冠補綴ができな... -
臨床アラカルト
豚の顎で練習
どんなベテランでも必ず初めての経験は避けて通れない。新しく学んだり、開発された技術を患者さんに応用する時に歯医者はどうするのか?中には、いきなり患者さんで練習するという歯医者さんもいる。私は石橋を十分叩いてから渡るタイプなので、模型や歯... -
臨床アラカルト
結合組織移植 CTG
上の前歯欠損をブリッジで修復を望まれていたHさん。写真のように、歯が無くなった後の欠損部分の歯肉はどうしても痩せてきやすい傾向がある。口蓋より結合組織(歯肉上皮と骨の間にある組織)を採取し、移植した。歯肉を太らす(本来の形態に近づける)こ... -
臨床アラカルト
再生療法断念
奥歯が重度の歯周病となり、歯の動揺がでてきたAさん。再生療法をトライしようとしたが、根尖近くまで骨がなくなっていたのと、根が分かれている股の部分周囲の骨もない事、根面を完全近くきれいにすることは今の私の技術では難しいと感じたこと、歯の動揺... -
臨床アラカルト
遊離歯肉移植
歯肉は顎の骨にくっついていて動かない不動粘膜(付着歯肉)と、頬や口唇とつながっていて動く可動粘膜がある。天然歯やインプラントの周囲には2㎜以上の不動粘膜があったほうが望ましく、炎症が起こりにくいと言われている。この症例ではインプラント(写... -
臨床アラカルト
一見なんでもないように見えても・・・
歯周病は無症状で進むことが多い。定期健診は無論のこと、問題が生じた場合には早めに対処したほうがよいことは言うまでもない。 一見なんでもないような右上犬歯。歯周ポケットが深いので外科処置をすることに。 根面に歯石が残存している。骨吸収が... -
臨床アラカルト
エムドゲイン症例
左下犬歯の裏側に深い歯周ポケット(9mm)があった。初期治療後、歯肉を開けてみると根尖近くまで骨が吸収していた。エムドゲインを使って再生療法を行った。6ヶ月後ポケットは3mmに減少していた。骨が本当に再生しているのか否か。。リエントリー(再度歯... -
臨床アラカルト
歯周基本治療と歯周外科のコラボレーション
30歳代の女性で「歯ぐきから出血する」とのことで来院。富田歯科衛生士による基本治療で、ほぼ主訴は解決した。臼歯部に深い歯周ポケットが残ったため、歯肉を切開し根面を清掃すると同時にポケットを減少させるため歯肉を下げる処置を行った。現在メイン... -
臨床アラカルト
歯周組織再生療法
歯周病については、EPICや上水塾(いずれも日本を代表する歯周病専門医が主催するセミナー)で学んだことを実践し、検証する毎日である。この症例は、40歳代女性で、歯周病に侵されていたが「なるべく歯を残してほしい」とのことで来院された。右下大臼歯... -
臨床アラカルト
歯周組織再生療法
歯周病は歯の周囲の組織が細菌等に侵されてしまう疾患である。エムドゲインというエナメル質のタンパクを清掃した歯根の表面に塗布すると、失われた歯周組織が再生するという治療法がある。夢の治療法のように聞こえるがその歴史は浅く、再生とはいうもの...