nozomi.hasegawa– Author –
-
手術ロボット
英国経済誌エコノミストから。 カラス(と言ってもCrowより大きいRaven(ワタリガラス)の事)というと中世の僧侶が不吉なものとするなど、一般には悪のイメージが強いが、ワシントン大学のあるグループはこのイメージを変えたいと思っている。その名も「... -
聴覚も関与している味覚?
レストランでバックグラウンドミュージックがそれとなく流れているのをあまり気にした事がないが、バックグラウンドミュージックの違いで、同じものを食べても味が変わるという話を、英国経済誌エコノミストのサイエンス&テクノロジーコーナーから見つけ... -
かかりつけの歯科医が言わない秘密?
米国歯科情報サイトから・・・ あなたの歯科医は歯磨きをまじめにやれと言うだろう。だけど、大事なのに言わない事柄がある。 1.ブラッシング時間に気を払おう ほとんどの人はブラッシングの時間が30秒だ。それで十分と思い、何かあると「私は磨いている... -
天然歯ブラシは従来の歯ブラシを超えるか?
米国歯科情報サイトから・・・ 西側の国に住んでいれば、Miswakという言葉を聞いたことが無いだろう。今までの歯ブラシの代わりに使用されるチューイングスティックのことである。Miswakはピールの木からとれる小枝で、イスラム社会ではよく使用されている... -
自宅で安くできる歯の漂白
米国歯科情報サイトから・・・ ホワイトニングの歯磨き粉を使ったり、歯科医院で漂白処置を受けたりすること以外に、もっと安く自宅でできる方法がある。ナチュラルホームメイドブリーチングのレシピは以下の通り。 重曹 小さじ6杯 グリセリン 小さじ4杯... -
歯を強くするカルシウム・ビタミンDの意外な摂取源
米国歯科情報サイトから・・・ ハーバードメディカルスクールによれば、たいていの人は、カルシウムやビタミンDが不足しているという。ほとんどの人は乳製品や日光浴が主なこれらの栄養素の摂取源であることを知っているが、あまり知られていない自然の摂... -
パートナーから移る歯周病
とある米国の歯科情報サイトから。 「元々歯周病は口腔衛生状態が悪い(平たく言えば「磨き方が悪い」)事でおこるが、遺伝的要素も関与している。33%のアメリカ人が遺伝的に歯周病の素因を持っていると言われている。歯周病は細菌感染で炎症をおこし、歯... -
歯科医が語らない8つの驚くべき?事実
とある米国の歯科情報サイトから、「歯科医が語らない8つの驚くべき事実」という記事を見つけた。それによると・・・ 1.よく使用されている歯ブラシのキャップはやめたほうがいい。キャップ内で閉じ込められた湿気によりバクテリアが増殖しやすい。 2.ト... -
英検1級合格
先ほど、ネットで英検1級2次試験の合否の発表があり、無事合格していた。100点満点中78点(合格点は60点)だった。しかし、1級はペラペラへのほんの入り口と言われている通り、今の自分の実力は、ペラペラには程遠い。DVDはものによっては聞き取れるが、ま... -
残せる歯 歯周病治療の限界を求めて インプラント時代の終焉か?
2月25日(土)、26日(日)は博多で上水塾(日本の第一人者水上哲也先生が主催の歯周病研究会)があり、発表を行ってきた。再生療法のケースを発表したのだが、東京では絶賛(?)されたプレゼンも、福岡ではそうもいかない。様々なアドバイスがもらえて、...