その他– category –
-
その他
筋金入りの理系エリートの考え
フェイスブックに高校の後輩が宣伝していた本です。今や母校は東大合格?年連続日本一では飽き足らず、海外の有名大学に優秀な学生は行くようになっているようです。著者は、私のなど足元にも及ばない高いIQというか、脳のCPUがいっぱいある人のようです。... -
その他
セミナーインストラクターを務めてきました。
6月7日、8日は咬合セミナーのインストラクターを務めてきました。セミナーが始まる前に、神田駅ガード下にある神田珈琲園で一息つきました。昭和のレトロな雰囲気を残した癒されるスポットです。370円でブレンドお代わり自由なのも魅力です。最近、メール... -
その他
セミナーインストラクターを務めてきました。
5月17日、18日は咬合セミナーのインストラクターを務めました。 受講生の方は、機材を扱うのが初めての場合が多いので、実習では極力付きっきりになるように努めました。結構疲れますが、少しでも人の役にたてればと思います。 -
その他
噛み合わせ勉強会定例会
5月11日、12日は、所属している噛み合わせ勉強会の定例会に出席しました。来月学会発表を控えるメンバーがいて、その予演会のような形となりました。会場からは、日本語の使い方等も含めて厳しい指摘もあり、プレゼンの難しさ、人に伝える厳しさを改めて感... -
その他
歯周病勉強会
4月19日は、水道橋にある東京歯科大学セミナールームで月例の歯周病勉強会が開かれました。テーマは「インプラント周囲炎」という、せっかく入れたインプラントが駄目になってしまう現象です。これに対する原因論を海外の文献でどこまで討論されているかを... -
その他
教えることの難しさと楽しさ
4月12、13日は阿部晴彦先生咬合セミナーのインストラクターとして参加してきました。去年受講していた先生方の大半が再受講していて、セミナーの人気の高さが伺えました。実際の患者さんで総義歯作りをデモンストレーションしながらやるスタイルを何十年と... -
その他
昨晩(3月31日)の千鳥ヶ淵
(長谷川) -
その他
またセミナー・・・は普通
厳しい競争社会を生き抜くのは並大抵のことではないかもしれない。フェイスブックを見ていると日本全国多くの歯医者が週末どこへやら状態で様々なセミナーに出かけているのがわかる。いま最先端と思われる技術も5年たてば、あたりまえになり、10年たてば多... -
その他
患者にも術者にも優しい骨造り?
http://www.ted.com/talks/molly_stevens_a_new_way_to_grow_bone 様々なジャンルの英語プレゼンが見れるサイトTEDには、歯科に関するものは私が知る限りではほとんどありません。しかし、このスピーチは骨の再生という意味で歯科にも関連するトピックを扱... -
その他
情報戦?
インプラントを希望していても、入れるだけの十分な骨がないときには骨造成手術というものが必要になります。手技、道具、材料の3要素がありますが、これらはケース状況と術者の好みで異なってくるようです。材料においては吸収性膜というものを使用するこ...