MENU
  • ホーム
  • 症例集(全顎治療)
  • 症例解説
  • 臨床アラカルト
  • 英語学習
  • English blog
英語と歯科治療の世界に魅せられて~ | 英語好きな歯科医の診療日記
英語好きな歯科医の診療日記
  • ホーム
  • 症例集(全顎治療)
  • 症例解説
  • 臨床アラカルト
  • 英語学習
  • English blog
  • ホーム
  • 症例集(全顎治療)
  • 症例解説
  • 臨床アラカルト
  • 英語学習
  • English blog
英語好きな歯科医の診療日記
  • ホーム
  • 症例集(全顎治療)
  • 症例解説
  • 臨床アラカルト
  • 英語学習
  • English blog
  • 臨床アラカルト

    下前歯インプラント13年経過

    15年前に沖縄から東京に赴任していらしたNさん。下の前歯部にインプラントを埋入した。その後数回のメンテナンスに来院されたが、沖縄にもどられ来院がとだえた。先日、東京の本社によったついでに歯も見てくれとのことで10年以上ぶりに当院に来院された。...
    2011年4月26日
  • 英語学習

    5年後の自分?半年後の自分?フラッシュフォワード

    よく5年後の自分はどうなっていたいかを綿密に考えて、行動しろという話がある。そういう考え方でうまくいく人もいるのかもしれないが私には向いていないような気がしてならない。そんなことする時に限って交通事故等の予想外の事が起こって自分の立てた計...
    2011年4月25日
  • 臨床アラカルト

    総義歯と歯周治療

    忙しくてなかなか歯医者に行く暇がなかったという現役バリバリのビジネスパーソンAさん。上の残っている歯は保存不可能であったので、抜歯し、総入れ歯に。下は歯周治療を行った。義歯は初めてだったAさんだが、幸い順応が早く、今のところ問題ないようだ...
    2011年4月25日
  • その他

    心を整える

    書店でたまたまベストセラーのコーナーによって手にしたのがこの本だ。大袈裟に聞こえるかもしれないが久々に涙腺緩みっぱなしの感動作というのが率直な感想だ。サッカーファンのみならず、ビジネスマン、いやあらあゆるジャンルの方に読んでいただきたい...
    2011年4月24日
  • その他

    ノリタケの森 名古屋

    久しぶりに何もない週末で、あいにくの雨だったので家の中を整理していた。出てきたのは去年名古屋に家族旅行した時にノリタケの森で自分でデザインを書いたオリジナルの皿だった。真っ白なボーンチャイナ製品に陶磁器用の絵の具で絵付け体験コーナーがあ...
    2011年4月23日
  • 臨床アラカルト

    基本技術のブラッシュアップ(差し歯の心棒)

    現在、全国的に有名な小倉で開業されているS先生のベーシックセミナー受講中である。根管治療から始まって、目から鱗の連続である。前回はメタルコア(差し歯の土台に当たる部分)であった。どの歯科医院のサイトを見ても、歯根破折を防ぐためにメタルコア...
    2011年4月23日
  • 臨床アラカルト

    両側サイナスリフト(だから何って感じですが・・・)

    皇居近くにあるホテルの重役Oさん。70歳以上の高齢だが重篤な全身疾患もなく、両側にサイナスリフトとインプラント治療を行った。写真上が術前、下が術後。右上臼歯部(写真の左上)は術後5年、左上(写真の右上)は術後3年経過。  左上術中所見
    2011年4月23日
  • 臨床アラカルト

    サイナスリフト(本来)禁忌?症例

    左上奥にインプラントを希望されていたAさん。骨量がなく、副鼻腔内に造骨(サイナスリフト)をしなければならなかった。しかしCTでは炎症様の像があり、教科書的には禁忌症例であった。横浜市立大学の耳鼻科医K先生とタイアップし、手術しても大丈夫との...
    2011年4月22日
  • 臨床アラカルト

    遊離歯肉移植

    歯肉は顎の骨にくっついていて動かない不動粘膜(付着歯肉)と、頬や口唇とつながっていて動く可動粘膜がある。天然歯やインプラントの周囲には2㎜以上の不動粘膜があったほうが望ましく、炎症が起こりにくいと言われている。この症例ではインプラント(写...
    2011年4月22日
  • 臨床アラカルト

    ソケットリフト10年後

    4か月ごとに定期健診に来院されるKさん。2001年に私が初めてソケットリフトを行った。骨頂から上顎洞底までの距離が5ミリしかなく10ミリのインプラントを入れるために行ったものである。術後、慢性の上顎洞炎が急性化し、抗生剤で鎮静化した。骨は十分にで...
    2011年4月21日
1...102103104105106...117
検索
カテゴリー
  • 筋トレ (3)
  • 症例集(全顎治療) (21)
  • 症例解説 (40)
  • 英語学習 (78)
  • English blog (84)
  • 臨床アラカルト (463)
  • 未分類 (12)
  • その他 (471)
新着記事
  • ささやかな喜びー小さな「ありがとう」の積み重ね
    症例解説
  • 「どうしても、ここでやって欲しい!」
    症例解説
  • 「先生って、変わってますねえ」
    症例解説
  • セミナー講師を務めてきました
    その他
  • 懐疑が氷解?
    症例解説

© 英語好きな歯科医の診療日記.