MENU
  • ホーム
  • 症例集(全顎治療)
  • 症例解説
  • 臨床アラカルト
  • 英語学習
  • English blog
英語と歯科治療の世界に魅せられて~ | 英語好きな歯科医の診療日記
英語好きな歯科医の診療日記
  • ホーム
  • 症例集(全顎治療)
  • 症例解説
  • 臨床アラカルト
  • 英語学習
  • English blog
  • ホーム
  • 症例集(全顎治療)
  • 症例解説
  • 臨床アラカルト
  • 英語学習
  • English blog
英語好きな歯科医の診療日記
  • ホーム
  • 症例集(全顎治療)
  • 症例解説
  • 臨床アラカルト
  • 英語学習
  • English blog
  • 臨床アラカルト

    CTで根管治療後の上顎洞炎消失を確認

    上の奥歯が痛くて、さらにその上の方まで痛いとのことで来院されたTさん。レントゲンでは、大臼歯の3本根っこがあるうちのどれが原因かが今一はっきりしない。CTで近心頬側根の根尖に病変があり、上顎洞の炎症との交通が見られたのでこれが原因とみて根管...
    2011年5月12日
  • 英語学習

    マレーシアの頭脳流出防止策

      通勤電車で読んだ今週号のエコノミスト誌の記事にマレーシアの頭脳流出防止策のことが出ていた。マレーシアの若い優秀な人は米国や欧州の大学で学び、国内には戻らず海外で働く傾向が高い。マレーシア政府はこの頭脳流出に歯止めをかけ、この傾向を逆流...
    2011年5月12日
  • 臨床アラカルト

    前歯の差し歯(何気ない症例ですが・・・)

    前歯が折れてしまったKさん。金属の心棒の製作から、被せもの(健保適用のもの)の装着までの過程は以下の通りである。両隣の歯のセラミック冠と比べると、歯の先端部分のエナメル質の透明感が健保適用のものでは色がうまくだせないのがわかる。材質はプラ...
    2011年5月12日
  • その他

    集中持久力

    先のブログの続きだが、久しぶりにサイナスリフトの手術を行う前日に、久しぶりに私の上唇に口内炎ができてしまった。唇の裏側にできた口内炎と左上の犬歯の先端が当たって結構痛い。大事な手術を前に集中力をそがれてなるのもかとケナログ(口内炎用の薬...
    2011年5月11日
  • 臨床アラカルト

    久しぶりのサイナスリフト

    今日の午後は、久しぶりのサイナスリフトという上顎洞内に骨造成してインプラント埋入を可能にする手術を行った。昨日、生卵で感触を確認しているので、本番での問題点は窓開けの位置と窓開けまでの集中力と忍耐である。今日のケースは男性であった。女性...
    2011年5月10日
  • 臨床アラカルト

    生卵でサイナスリフトの練習

    明日は久しぶりにサイナスリフトのオペが入っている。しょっちゅうあるわけではないので、オペ前には感覚を戻すために、必ず生卵で練習している。生卵で100発100中うまくいけば、臨床では100パーセントうまくいくという話もあるが、臨床の方がいろんな制約...
    2011年5月9日
  • その他

    三猿と死のロード?

    ゴールデンウィークも終わり、今日が自分にとって今月最後の休日。今後の週末はセミナーや先輩の診療所を手伝うなどの予定が入っている。昨日は親戚が家を建てたというので遊びに行った。近くを散歩するとお寺があった。なかなか立派なお寺で、散策すると...
    2011年5月8日
  • 臨床アラカルト

    左上犬歯再生療法

    70歳を超えたMさん。リタイヤされたがお元気である。命にかかわるような重度の病気や、高血圧や糖尿などの慢性疾患もなく、いたって健康な方である。だが、重度の歯周病であった。歯をもっともたせて、まだまだ食事を楽しみたいという要望もあって再生療法...
    2011年5月2日
  • 臨床アラカルト

    歯周病は軽いうちに

    20歳代のOL、Tさん。歯肉全体から出血があるとのことで来院された。多量の歯石と歯肉の炎症が認められたが、レントゲンでは骨吸収は無く、歯科衛生士による初期治療のみで改善することが予想された。初期治療後、歯と歯の隙間を是正するための矯正治療は望...
    2011年5月1日
  • 臨床アラカルト

    歯冠延長術

    下顎残存前歯に銀のキャップが入っていたSさん。歯にある程度の丈がなければ、歯冠補綴(被せ物)ができない。歯の丈を確保するために歯冠延長術を行い、通常の歯冠補綴(差し歯)を行う事が出来た。  術前 歯の丈が短く、このままでは歯冠補綴ができな...
    2011年5月1日
1...100101102103104...117
検索
カテゴリー
  • 筋トレ (3)
  • 症例集(全顎治療) (21)
  • 症例解説 (40)
  • 英語学習 (78)
  • English blog (84)
  • 臨床アラカルト (463)
  • 未分類 (12)
  • その他 (471)
新着記事
  • ささやかな喜びー小さな「ありがとう」の積み重ね
    症例解説
  • 「どうしても、ここでやって欲しい!」
    症例解説
  • 「先生って、変わってますねえ」
    症例解説
  • セミナー講師を務めてきました
    その他
  • 懐疑が氷解?
    症例解説

© 英語好きな歯科医の診療日記.