部分矯正– tag –
-
石膏模型で青写真(東京大手町勤務歯科医のインプラント、サイナスリフト、全顎治療、咬合再構成ブログ)
40代後半の男性で日本在住の外国人患者さんです。職業はボディビルダー、モデル、実業家です。上の欠損に入れ歯を入れていたのですが、インプラントにして欲しいというご要望でした。イメージがつかみやすいように模型上でいくつかの方法をシミュレーシ... -
プチ矯正(東京大手町勤務歯科医の矯正、全顎治療、咬合再構成ブログ)
67歳女性の患者さんでした。「下の前歯の歯並びが悪く磨きずらい。歯周病の進行も気になる。」でお越しになりました。既に神経をとられていて前歯の中では一番条件の悪い右下側切歯を抜いて部分矯正を行うことになりました。抜歯と同時に矯正装置を6本の歯... -
出っ歯を治したい(東京大手町勤務歯科医の矯正、咬合再構成、全顎治療ブログ)
60代の患者さんです。出っ歯を治したいという事で来院され、現在矯正中で4か月目です。だいぶ引っ込んできて、ほぼシミュレーション通りに進んできました。矯正終了後、銀歯を白いのに変えるのもご希望でした。矯正装置を外すと後戻りが始まるのでリテー... -
道半ばですが・・・(東京大手町勤務歯科医の矯正、インプラント、全顎治療ブログ)
50代後半の男性患者さんです。「奥歯で咬めるようになりたい」という主訴で来院されました。欠損の存在、歯周病に罹患している、歯並びが良くない、歯根破折がある、などなど様々な問題を抱えていました。欠損はインプラントで修復し、歯周病に対しては... -
症例13(部分矯正と総義歯)(東京大手町勤務歯科医の咬合再構成・全顎治療ブログ)
全顎治療とか咬合再構成、フルマウスリコンストラクションというと、ある程度天然歯が残っていて欠損部はインプラントにして咬合を確立するイメージがあります。しかし、総義歯やそれに準じる大掛かりな義歯の治療は口腔内全体の事を考え新たな咬合を作... -
症例1の解説(その6)(東京大手町勤務歯科医の全顎治療ブログ)
症例1の解説(その5)の続きです。症例1の解説(その5) | 英語好きな歯科医の診療日記 (hn-dentist-english-blog.com) 咬合平面を整えようとすると歯冠が短くなります。 歯冠延長術を施しました。 歯冠が通常の長さになりました。 術前後です。ご予算... -
症例1の解説(その5)(東京大手町勤務歯科医のインプラント、矯正、全顎治療ブログ)
症例1の解説(その4)からの続きです。症例1の解説(その4) | 英語好きな歯科医の診療日記 (hn-dentist-english-blog.com) 術前と術中(レジンの貼物をする前の状態) その4で示したレジンの貼物を接着しました 上は術前です。矯正装置を装着したま... -
症例1の解説(その4)(東京大手町勤務歯科医のインプラント、矯正、全顎治療ブログ)
症例1の解説(その3)からの続きです。症例1の解説(その3) | 英語好きな歯科医の診療日記 (hn-dentist-english-blog.com) まだ十分に咬んでいないので顎間ゴムをかけたり・・・ PAOO(periodontally accelerated osteogenic orthodontics)をして歯の... -
症例1の解説(その3)(東京大手町勤務歯科医の矯正、インプラント、全顎治療ブログ)
症例1の解説(その2)からの続きです。症例1の解説(その2) | 英語好きな歯科医の診療日記 (hn-dentist-english-blog.com) 右上6部のレントゲンとCTです。十分骨がありそうですが・・・ 開けてみると骨には陥没しているところがあり、骨質はぼそぼそ... -
正中過剰歯撤去と部分矯正(東京大手町勤務歯科医の矯正ブログ)
中国人の患者さんでした。やりとりはお互い英語で行います。微妙なニュアンスを伝えなければならない時は未だに不安があります。特に相手もノンネイティブの場合には。主訴は「前歯の真ん中がみっともないので綺麗にして欲しい」でした。正中に存在してい...
12