-
症例4の解説(その4)(東京大手町勤務歯科医の咬合再構成ブログ)
前回からの続きです。症例4の解説(その3) | 英語好きな歯科医の診療日記 (hn-dentist-english-blog.com) 症例の全体像はこちらです。症例4(上顎欠損部をサイナスリフト後インプラントで修復した全顎治療のケース) | 英語好きな歯科医の診療日記 (h... -
症例4の解説(その3)(東京大手町勤務歯科医のインプラント、サイナスリフト、咬合再構成、全顎治療ブログ)
前回からの続きです。症例4の解説(その2) | 英語好きな歯科医の診療日記 (hn-dentist-english-blog.com) 症例の全体像はこちらです。症例4(上顎欠損部をサイナスリフト後インプラントで修復した全顎治療のケース) | 英語好きな歯科医の診療日記 (h... -
症例4の解説(その2)(東京大手町勤務歯科医の咬合再構成、全顎治療ブログ)
症例4の解説(その1) | 英語好きな歯科医の診療日記 (hn-dentist-english-blog.com) からの続きです。症例の全体像はこちらです。症例4(上顎欠損部をサイナスリフト後インプラントで修復した全顎治療のケース) | 英語好きな歯科医の診療日記 (hn-de... -
症例4の解説(その1)(東京大手町勤務歯科医のインプラント、サイナスリフト、咬合再構成、全顎治療ブログ)
症例4(上顎欠損部をサイナスリフト後インプラントで修復した全顎治療のケース) | 英語好きな歯科医の診療日記 (hn-dentist-english-blog.com) の詳細です。 術前の口腔内写真。上下の正中が大きくずれていました(黄色矢印)。上顎結節(青矢印)が大... -
症例2の解説(その5)(東京大手町勤務歯科医の咬合再構成・全顎治療ブログ)
前回からの続きです。症例2の解説(その4) | 英語好きな歯科医の診療日記 (hn-dentist-english-blog.com) 上顎模型の術前後です。インプラントで咬むところを増やしました。 下顎模型の術前後です。術前の赤矢印の部分は直下に歯が無くダミーで手前の歯... -
症例2の解説(その4)(東京大手町勤務歯科医の咬合再構成・全顎治療ブログ)
前回からの続きです。症例2の解説(その3) | 英語好きな歯科医の診療日記 (hn-dentist-english-blog.com) 2回目の仮歯を装着し、調整しながら最終形を模索します。 調整の終わった仮歯を基に最終的な被せものを作りました。上の前歯は費用を抑えたいと... -
症例2の解説(その3)(東京大手町勤務歯科医のインプラント、サイナスリフト、咬合再構成、全顎治療ブログ)
症例2の解説(その2)の続きです。症例2の解説(その2) | 英語好きな歯科医の診療日記 (hn-dentist-english-blog.com) 私自身が赤いワックス(蝋)で歯冠の形を作っていきました。その後、院内技工士がグレーのワックスで手直しをしてくれました。 全... -
症例2の解説(その2)(東京大手町勤務歯科医のインプラント、サイナスリフト、咬合再構成、全顎治療ブログ)
前回からの続きです。症例2の解説(その1) | 英語好きな歯科医の診療日記 (hn-dentist-english-blog.com) 現状の咬み合わせ、歯の形をそのままにして、一旦仮歯に置き換えました。 虫歯治療や歯周治療が必要なところを随時行っていきました。 サイナスリ... -
症例2の解説(その1)(東京大手町勤務歯科医のインプラント、サイナスリフト、咬合再構成、全顎治療ブログ)
症例2(上顎欠損部をサイナスリフト後インプラント修復と共に全体的な審美性を改善) | 英語好きな歯科医の診療日記 (hn-dentist-english-blog.com) の解説です。 患者さんは60代後半の男性でした。元外交官、大学教授、某テレビ局外交評論家の方で... -
ピタッとする入れ歯作りは治療用義歯が決め手(の一つ)(東京大手町勤務歯科医の総義歯、咬合再構成、全顎治療ブログ)
入れ歯作りと聞くと、ただ型をとって、次にパッとできてくるイメージをお持ちの方がいるかもしれません。実際の臨床では本義歯の前に様々な問題点を解決するために治療用義歯というものが中間のステップとして必要になる事があります。これを行うことで...