全顎治療前の咬合診断 左右差の確認 (東京大手町勤務歯科医の全顎治療・咬合再構成ブログ)

 全顎治療を行うにあたっては個々の歯だけでなく歯並びや上下のかみ合わせなど総合的にみる必要があります。まず治療前の上顎の歯の位置(あるいは歯並び)が適正な位置にあるかを診断しなければなりません。顔の正中矢状面に対して直行する平面上に、すなわち顔の正面から見て左右対称に歯が位置することが理想ですが、最後の3枚の写真にあるように左右でこんなにバランスが崩れてしまっている場合があります。要はかみ合わせの平面が左右的に傾いてしまっているわけです。顔に対してひん曲がっているとも言えるでしょう。大事な診断項目ですが、なんとなく勘でとか、技工士任せとか、患者さんに割り箸を横に噛ませて目分量で判断している例があるようです。実際にはシンラシステムという一連の器具を用いることで、歯の位置のずれをミリ単位で診断することが可能です。上顎歯並びが理想的な平面から、どのくらい歪んでいるかを調べるところから全顎治療が始まるといっても過言ではありません。個々の歯を診るだけでなく全体も診る、すなわち木を見て森も見るところから全顎治療は始まります。

正中矢状面に対し咬合平面は直交し左右対称が理想です。
シンラシステムの器具を使って模型を分析するか・・・
同システムのフェイスボーという器具を使って診断します。他システムのフェイスボーとはコンセプトが異なります。
入れ歯が左右前後的にひん曲がっているのを修正したケース
こんなに左右的に傾いていたり・・・
こんなケースもあります。こういったアンバランスをどう改善するか、治療のゴールもシンラシステムという器具で設定することができます。
こんなイメージです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次