MENU
  • ホーム
  • 症例集(全顎治療)
  • 症例解説
  • 臨床アラカルト
  • 英語学習
  • English blog
英語と歯科治療の世界に魅せられて~ | 英語好きな歯科医の診療日記
英語好きな歯科医の診療日記
  • ホーム
  • 症例集(全顎治療)
  • 症例解説
  • 臨床アラカルト
  • 英語学習
  • English blog
  • ホーム
  • 症例集(全顎治療)
  • 症例解説
  • 臨床アラカルト
  • 英語学習
  • English blog
英語好きな歯科医の診療日記
  • ホーム
  • 症例集(全顎治療)
  • 症例解説
  • 臨床アラカルト
  • 英語学習
  • English blog
  • その他

    コンポジットレジン修復

    矯正治療が終わったばかりのMさん。前歯部の空隙が気になるとのことでコンポジットレジン修復を望まれた。まったく歯を削ることなく修復したが予後はどうか。ものが言えるのは、少なくとも5年以上は経過していないと話にならない。5年後に同症例の写真をア...
    2011年4月19日
  • その他

    東京矯正歯科学会春季セミナー「睡眠時呼吸障害について」

    4月14日、有楽町朝日ホールで東京矯正歯科学会春季セミナーが開催された。話題が睡眠時呼吸障害についてだったのと、大学のボート部の後輩である東京医科歯科大学教授の小野君が3人の演者のトリをつとめるとあって、参加してきた。彼の話によると、本来、...
    2011年4月19日
  • 臨床アラカルト

    総入れ歯とインプラント(17年目)

    17年前に総入れ歯が安定せず食事がままならないとのことでいらしたSさん。入れ歯を作り変えて安定させた後に、インプラントを下顎に2本埋入した。Oリングで入れ歯のさらなる安定化を図った。Sさんは満足され、半年ごとにOリングゴムの交換を行ってきた。今...
    2011年4月15日
  • 臨床アラカルト

    一見なんでもないように見えても・・・

    歯周病は無症状で進むことが多い。定期健診は無論のこと、問題が生じた場合には早めに対処したほうがよいことは言うまでもない。  一見なんでもないような右上犬歯。歯周ポケットが深いので外科処置をすることに。  根面に歯石が残存している。骨吸収が...
    2011年4月15日
  • 臨床アラカルト

    感染根管治療前後のCT

    難治性の根管治療のCT撮影が保健に導入された。患者さんにとっても医療従事者側にとっても福音である。3次元的なものを扱う歯科にとって、2次元的な従来のレントゲンだけでは診断に限界があった。CTの活用で診断力の向上を図りたい。また患者さんには画像...
    2011年4月15日
  • 臨床アラカルト

    インプラント周囲炎後のリカバリー

    とある国産のメーカーを平成5年より、使用してきたが、3年前にモデルチェンジされてから時折インプラント周囲炎にでくわすようになった。これ以上、患者さんにご迷惑をおかけするわけにはいかないので、現在はヨーロッパのメーカー(世界シェア2位)の...
    2011年4月15日
  • その他

    抜いてインプラントにしないために

    根管治療が終わり、被せモノをする前に、いわゆる土台造りをするのだが通常この土台は金属でつくられ、メタルコアと呼ばれている。金曜の夜から小倉入りしS先生のセミナーを受けている。今回のテーマはメタルコアである。先生曰く「メタルコアは根管治療と...
    2011年4月10日
  • その他

    シュークリームとシュープリーム

    3M社製のシュープリームというナノ粒子合成樹脂(保険外)で修復した症例。高3になる息子が作ったシュークリーム(3枚の写真)を食べながらブログを書かせていただきます。  術前  術後
    2011年4月10日
  • 臨床アラカルト

    16年目のインプラント前歯

    日本経済新聞社のKさん。前歯のインプラントは16年目に入った。半年ごとのメインテナンスには欠かさずいらっしゃり、良好な経過をたどっている。まだこの頃はインプラント自体が普及しておらず、CTもなく、造骨や審美の法則も無かった時代であった。咬合三...
    2011年4月9日
  • 臨床アラカルト

    エムドゲイン症例

    左下犬歯の裏側に深い歯周ポケット(9mm)があった。初期治療後、歯肉を開けてみると根尖近くまで骨が吸収していた。エムドゲインを使って再生療法を行った。6ヶ月後ポケットは3mmに減少していた。骨が本当に再生しているのか否か。。リエントリー(再度歯...
    2011年4月7日
1...104105106107108...118
検索
カテゴリー
  • 筋トレ (4)
  • 症例集(全顎治療) (22)
  • 症例解説 (42)
  • 英語学習 (78)
  • English blog (84)
  • 臨床アラカルト (463)
  • 未分類 (14)
  • その他 (474)
新着記事
  • 新たな矯正セミナーが始まりました。
    その他
  • FWJ水戸大会
    未分類
  • 症例22(乱ぐい歯の矯正治療)
    症例集(全顎治療)
  • FWJジェネレーションクラシック(埼玉県和光市)に参加しました
    筋トレ
  • 道後温泉での総合歯科治療勉強会
    その他

© 英語好きな歯科医の診療日記.