セミナー– tag –
-
歯周治療・外科3ヶ月コース(再生療法編) in 福岡
たった今、福岡から帰ってきた。今回の水上先生のコースは再生療法編であった。初日はオペの見学なのだが、インプラントのオペの見学は、結構いろんなコースでやっているのだが、歯周外科については、おそらく私の知るところこのコースくらいではないだ... -
久々の休日
先週の祝日は日本審美歯科協会の記念大会が東京国際フォーラムで行われた。メンバーはほとんどが九州勢で、そうそうたる顔ぶれが集結していた。福岡開業の林先生の「今や歯科界はインプラントバブルからインプラントトラブルの時代に入った」の言葉が印... -
ひたすら勉強??
先々週末は東京の歯周病セミナーの5回目、先週は植野歯科所長の奥様が開業されている熊谷の市川歯科で歯科衛生士さんむけの講演と実習つきのセミナーをさせていただいた。今週末は英語の先生に会わなければならないし、3連休の最終日は、東京フォーラム... -
総義歯セミナー
先週末は阿部晴彦先生の総義歯セミナーがおこなわれた。先月に引き続き2回目で今回は完成義歯の患者さんへの装着であった。長島茂雄と同年齢である先生は今も歯科医として現役で活躍されるのみならず、多くの後身の指導に当たられている。実際の患者さん... -
歯周病セミナー参加
先週末、歯科医としては全国区、いやワールドクラスの福岡県開業の水上哲也先生主催の歯周病セミナーに参加した。顔は知ってもらっていたので、講義のみならず、飲み会でも有益な話が聞けて満足な遠征であった。次回は先生の手術が実際に見学できるとあっ... -
総義歯デモンストレーションセミナー参加
今週末、阿部晴彦先生勉強会会員限定のセミナーが都内の会員先生の診療室で行われた。実際の患者さんで総義歯のデモをやって見せていただいた。会員の先生が作製した義歯もかなり上手に作られていると思ったのだが、実際に阿部先生がやってみせる義歯の形... -
インプラントは脇役
インプラントはあくまで治療の一手段であって、主役ではない。経営的には多くの歯科医院で主役なのかもしれないが、歯科医療の中ではひとつの脇役に過ぎない。歯周治療のセミナーに参加中で、教わったことを自分の患者で実践していく中で、そう感じてきて... -
総義歯勉強会
先週末、毎年恒例の総義歯勉強会SAEYが行われ、約20名が参加し、主催の阿部先生の前で全員が発表を行った。後で行われた忘年会では「みんな、うまくなったな。」とおっしゃっていただいた。 3次会で2時頃まで飲んでいた時、全国で主にインプラント関係で指... -
歯周病治療講演会
東京駅の近くで開業されている二階堂先生の講演会が先ほど夜7時から9時半まで、文京シビックホールで行われ、聴講させていただいた。 歯周病の難症例の治療方針の考え方、ミシガン大学のワン先生が考案した抜歯すべきかどうかの最新ガイドラインの紹介、... -
矯正セミナー
先月に引き続き、矯正セミナーが5月16日、17日の2日間、新宿NSビルで行われた。宿題のワイヤーベンディングのチェックが講師の先生からなされた際「先生のが一番うまい。みなさんに回しますから、お手本にしてください。先生、誰か他の人が曲げたんと違...